2021年05月05日

マンガあります!

日本の漫画やアニメーションは世界でも評価が高く、数々の名作があります。
せっかく日本人ですし、この世界に誇るべきサブカルチャーを楽しむ手はありません。
たまには部屋にこもって漫画を読みふけりましょう!

なお、予めご連絡頂ければご宿泊日に合わせてお取り置きも可能です。
ぜひご連絡ください。

以下、リストです。
画像と併せてご参照ください。
抜けている巻もあったりしますがご容赦ください。


  • ワンピース
  • 右向け左!
  • DADA!
  • チャイルド・プラネット
  • BADBOYS グレアー
  • 餓狼伝
  • バトル・ロワイアル
  • 魁!!クロマティ高校
  • サイコ
  • デビルマン レディー
  • 賭博黙示録 カイジ
  • リアル
  • ピューと吹く!ジャガー
  • 激烈バカ
  • ROOKIES
  • むしむしころころ
  • TOUGH [タフ]
  • 幽遊白書
  • Y氏の隣人
  • BECK
  • 珍遊記
  • 猛き龍星
  • THE B.B.B.
  • サイバーブルー
  • 北斗の拳
  • 蒼天の拳
  • アウターゾーン
  • 東京プー
  • ブレイクダウン
  • キューティーハニー
  • 孔雀王
  • ブラックブレイン
  • 代紋 TAKE 2
  • 女医レイカ
  • ジゴロ次五郎
  • はじめの一歩
  • 寄生獣
  • 闇金ウシジマくん
  • 新のぞき屋
  • はだしのゲン
  • HEAT
  • サーフサイドハイスクール
  • MAD JAM
  • サバイバル
  • 特攻の拓
  • ライフ
  • レッド
  • ゴーマニズム宣言
  • その他、雑多のもの多数


manga01.jpg manga02.jpg

manga03.jpg manga04.jpg

manga05.jpg manga06.jpg

manga07.jpg manga08.jpg

manga09.jpg manga10.jpg

manga11.jpg manga12.jpg

manga13.jpg manga14.jpg

manga15.jpg manga16.jpg

manga17.jpg manga18.jpg

manga19.jpg manga20.jpg

manga21.jpg manga22.jpg

manga23.jpg manga24.jpg

manga25.jpg manga26.jpg

manga27.jpg




ラベル:マンガ
posted by 三宜亭本館 at 13:31| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月20日

年末年始の営業について

だいぶ寒くなり、本格的な冬到来といったところでしょうか。
各地では大雪で大変なことになっておりますが、飯田はうっすら白くなった程度で現在のところ道路に雪は全くありません。
また、今年は1年コロナの影響を大きく受け、あっという間に過ぎ去ってしまいました。
来年はよい年になりますように。

さて、年末年始の営業時間について下記の通りお知らせ致します。
例年の混雑状況を踏まえ、密にならないよう今年は人数制限を設けさせて頂きますので、皆さまのご理解・ご協力をお願い申し上げます。

◆ 旅館
 12月28日(月)まで通常営業
 12月29日(火) から 1月2日(土) まで 休業
  1月 3日(日)より通常営業

◆ 日帰り入浴(通常営業 12:00〜22:00受付、23:00閉館)
 12月30日(水) まで通常営業
 12月31日(木)は短縮営業 12:00〜18:00受付、19:00閉館
 元日は 休業
 1月2日(土)より通常営業


以上、よろしくお願い致します。
よいお年をお迎えください。


nmnshi.gif
posted by 三宜亭本館 at 13:43| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月09日

2020年8月1日にOPENしたんです!ドッグラン

夏本番なのに、爽やかな風が吹き抜ける「天空の丘ドッグラン」
皆元気に遊んでいますよ。
DSCF9146.JPGDSCF9147.JPGDSCF9129.JPGDSCF9142.JPG
posted by 三宜亭本館 at 17:22| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月04日

GoToトラベルキャンペーン

GoToトラベルキャンペーンがスタートしております。
以前までは宿泊施設で宿泊証明をもらいご自身で申請する必要がありましたが、現在は旅行社や予約サイトでも対応し、予約時に割引が受けられます。

書類を揃えて申請する手間、入金もいつになるかわからないですし、それを考えると予約時に割り引かれて残額支払いの方が楽かと思いますので、そちらをお勧め致します。

上記の場合、旅行社へ足を運んで頂くか、予約サイト(じゃらんnet・楽天トラベルなど)をご利用ください。
その際、GoToトラベルクーポンとして割引がなされているかしっかりご確認ください。

GoToトラベルキャンペーンにつきましては、下記サイト(公式)をご覧ください。
https://goto.jata-net.or.jp/

尚、当館ではチェックイン時の検温をお願いしておりますのでご協力のほどお願い申し上げます。
検温時、体温が37.5℃以上の場合、保健所対応となりますので予めご了承ください。

9月末まで、BBQプランを受け付けております!
屋上ビアガーデンからの夜景をお楽しみ頂きながらのBBQは格別です。
ぜひご予約ください

posted by 三宜亭本館 at 13:14| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月02日

ドッグランご案内

プレゼン用写真.docx
こんなに素敵な芝生です。眺めも最高ですよ。
posted by 三宜亭本館 at 19:10| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドッグラン令和2年8月1日(土)にオープンしました!

お待たせしました。
高森町月夜平のハーモニックロード沿いに「天空の丘 ドッグラン」がグランドオープン!
オープン初日から可愛いワンちゃんたちが訪れてくれて、広い芝生の上を駆け回っています。
可愛いですねぇ〜。ついつい親心で見てしまいます。
かっこいい甲斐犬や柴犬、チャーミングなマルチーズにポメラニアン、プードル等々喜んでくれて嬉しいですね。
ドッグランご案内(正).pdf
posted by 三宜亭本館 at 19:05| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月17日

8月ドッグランOPEN!

三宜亭本館でドッグラン??🐶

皆さんビックリされますが、そうなんです。三宜亭が造ります。
飯田市近郊の「ハーモニックロード」沿いにある高森町大島山の高森ドーム敷地内に素敵なドッグランが出来ます。

眺め最高。南アルプス山脈を眼前に眺めながら、広い緑の芝生の上をノーリードで走り回れる喜びはワンちゃんにとっても飼い主さんにとっても至福のひと時です。

近くには、不動滝とか瑠璃寺とかリンゴ園やサクランボ園などがあり、ワンちゃんと一緒に林の中をユックリ散策もできます。

この環境の良い「天空の丘 ドッグラン」が令和2年8月初めにはオープンします。
是非ワンちゃんと一緒に楽しんでください。
DSCF9107.JPG
posted by 三宜亭本館 at 21:00| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月22日

アフター コロナ

誰も予想しなかった「コロナの危機」!
ほんの数か月前までは今まで通りの春が訪れる気がしていましたが、なんとこのような状況になるとはだれも予想できませんでした。
当館もご多分に漏れず大変な状況を受け、現在営業方針を変更して…少しづつ回復できるように努めています。
当館自慢のツツジや藤の季節も終わり、現在は数種類の紫陽花が今を見頃に咲いています。
現在は当館自慢の美味しい美しい会席料理はお休みし、「素泊りでのご宿泊のみ」ご利用頂いております。
世の中もそれぞれに様変わりしてきていますが、天空の温泉は今まで通り皆様に喜んでご利用頂いています。
社会は変わりつつありますが…自然は毎年の如く、季節ごとの楽しみを運びつつ訪れてくれます。
当館屋上ではビアガーデンも始まりました。赤石山脈を眼前に爽やかな風に吹かれて伊那谷の日暮れから夜景を楽しみつつBBQは如何でしょうか?🍺
是非一度お越しください。
posted by 三宜亭本館 at 16:45| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月17日

緊急事態宣言による営業自粛のお知らせ

いつも天空の城 三宜亭本館をご利用くださいまして誠にありがとうございます。

4月17日、緊急事態宣言が全国に拡大され、それに伴い飯田市より宿泊施設への休業要請がありました。

皆、苦しい時ですが全国的に皆で協力するフェーズ。
事態の一刻も早い終息を願い、当館も要請に従って5月6日まで休館させて頂くこととなりました。
皆さまのご理解・ご協力をお願い申し上げます。

尚、浴場の営業は継続しております。
営業してはおりますが、ご来館される方皆さまに危機意識を持って頂き、下記事項を厳守して頂きますようお願い致します。
休業を避けて営業を継続させて頂くために、何卒ご協力くださいますよう切にお願い申し上げます。

◆お互い距離をとる
◆マスク着用
◆不要な会話をしない
◆滞在時間を短く



posted by 三宜亭本館 at 21:44| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

映画「いつくしみふかき」

「いつくしみふかき」は、大山晃一郎監督の長編映画初監督作品です。
数々の映画祭で受賞されている映画です。
この映画は、全編飯田下伊那で撮影されました。
地元エキストラで知人が出演?!なんて楽しみもあります。

上映前の1月に、大山晃一郎監督と主演の遠山雄さんが、当館の温泉を堪能して行かれました。
その時いただいたポスターには、お二人のサインが…
そして、同じく主演の渡辺いっけいさんにも追加のサインをいただき、豪華なポスターとなりました。
館内に掲示してあります。
ご来館の際は、探してみてください!

いつくしみふかき.jpg

映画「いつくしみふかき」、陰ながら応援しております。

posted by 三宜亭本館 at 14:48| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月15日

女将のひとこと

「南信州山岳文化伝統の会」発足!

南信州を愛する地元民とプロの登山家 大蔵喜福さんをはじめとする山大好き人間たちが、「南信州山岳文化伝統の会」を令和元年9月に立ち上げました。

以下にその趣旨を記します。

☆私たち「南信州山岳文化伝統の会」は、赤石山脈を対象にした登山観光をどのように促進するかをそこに住まう住民の生活を含む多角的な文化ととらえ、山と人と一体となった思潮、思想をも海外・国内にかかわらず、多くの登山愛好家に知ってもらい、楽しんでもらうための活動を目的に、昨年9月一般社団法人として設立登記いたしました。

☆国立公園、ユネスコエコパークとして、またジオパーク構想まで、多くの冠はあっても、赤石山脈の良さを知ってもらう事が難しい条件が壁を作っていました。国立公園としては半世紀以上に及ぶ歴史を持ち、原生林を含む素晴らしい大自然は広範です。ここは生物多様の宝庫です。
歴史では、明治時代に日本の近代登山の父と呼ばれるイギリス人宣教師のウォルター・ウェストン卿が赤石山脈を探検し、その山容や地域の文化・風習を広く紹介しました。また、この山脈には深田久弥による日本百名山が10座もあります。

☆大自然を傷つけない登山観光とは…私たちが培ってきた人と山との繋がり、そしてわが国の自然崇拝の考え方と精神文化を無視できません。そこで、完璧なエコ登山を提唱したいと考えました。山小屋はいりません。基本はテント泊りで時間をかけて歩き、自然を愛で、山に住まう人を理解し、食べ物を理解し、まつりごとを理解する登山と文化一体となった新しい登山形態です。

☆観光の真髄は‟感動”です。一つは素晴らしい景観です。そしていま一つは人です。生活に溶け込んだ『赤石・聖・光』の登山観光を地元でこぞって盛り上げようではありませんか?

上記の目標をもって、遠山郷に「ビジターセンター」を設け、登山者にエコ登山について勉強してもらったうえで、山を地域を理解しながら登山してもらいましょうという計画です。この宝物を大切に後世に残しましょう。キャッチコピーは、「置いてくるのは足跡だけ。世界最先端のエコ登山を赤石山脈から…」というものです。是非南信州に足を運んでください。そこには素晴らしい感動が待っています!
posted by 三宜亭本館 at 17:22| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女将のひとこと

『春到来』

やっと春が来たというのに…コロナウィルスの影響でご多分に漏れず当館もキャンセル続きです。💦

南信濃遠山郷の早咲きの河津桜もお隣の美術館の「サンシュウ」の黄色い花も満開になったというのにお客様が動きませ〜ん。

せっかくの春の日差しと青空の中、気持ちよく歩いてみませんか?最高です!

たっぷりの温泉と雪を頂いた赤石山脈(南アルプス)の峰々がDSC_0926.JPG
皆様のお出でをお待ちしております。🚗
DSC_0929.JPG


posted by 三宜亭本館 at 16:42| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月05日

新年あけましておめでとうございます!


昨年中は大変ご愛顧頂きまして誠に有難うございました。
本年も変わりませずどうぞ宜しくお願い致します。
令和になって初めてのお正月ですね。
今年は東京オリンピックも開催されます。
日本中が何かと活気付いてくることでしょう。
皆様におかれましても、今年が益々良い歳になりますよう三宜亭本館スタッフ一同心よりお祈り致しております。
posted by 三宜亭本館 at 16:45| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月16日

飯田への交通状況


この度の台風19号により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

飯田市は特に大きな被害もなく、当館も通常営業しております。
ご予約の皆さまはご安心のうえお越しくださいませ。
飯田へのアクセス、10月16日現在の交通状況です。

【名古屋方面より】
中央自動車道、JR飯田線ともに通常運行しております。

【東京方面より】
未だ中央自動車道が 八王子JCT⇔大月IC が通行止め となっております。
また、上信越自動車道で 松井田妙義IC⇔佐久IC が通行止め となっております。
 ⇒ 中日本ハイウェイ交通情報

それに伴い、高速バスも下記の通り運休しております。
●新宿⇔飯田: 10月15日〜18日 全便運休
●横浜⇔飯田: 10月15日〜18日 全便運休、10月19日 横浜⇒飯田 8:00運休
●立川⇔飯田: 10月15日〜18日 全便運休
※詳細は信南交通のページにてご確認ください

東京方面からお越しの際は、名古屋まで新幹線または高速バスで出て頂き、名古屋より飯田行きの高速バスをご利用ください。
お車の場合は、迂回ルートは下記2ルートです。

◆東名高速 御殿場ICを目指して頂き、東富士五湖道路経由で大月ICより中央道に乗る
 例) 新宿発 ⇒ https://goo.gl/maps/rzc223C7oFhJYDoz6

◆東名高速から愛知廻りで飯田方面へ(時間はかかるが高速料金は安い)
 例) 新宿発 ⇒ https://goo.gl/maps/xgoGXN29W7LBCjdX9

以上、ご参考にして頂ければ幸いです。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。




posted by 三宜亭本館 at 12:01| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月04日

女将のひとこと

夏祭り

今年の「りんごん祭り」も昨日無事終わりました。
大勢の人出で日頃は静かな街もかなりの活気に沸いていました。
今年も夕方に雷が轟き、ザーッ!!と強い雨が降りました。気の毒にびしょびしょになってしまった方もいらっしゃいました。みんな軒先で雨宿りしていましたが、すぐに止んでホット一安心。
少し涼しくなったところでりんごん踊りと相成り、まあラッキーと言えばラッキーでしたね。
今日もあちこちで人形劇が開催されていますが、街も少し静かですね。
次に賑やかになるのはお盆頃でしょうか?花火大会もあちこちで開かれますし、是非楽しみにお越しください。
posted by 三宜亭本館 at 20:05| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月30日

いいだ人形劇フェスタ2019

これまでの長雨と冷夏はどこへやら…
ここ飯田市も、連日の猛暑に夏の到来を感じています。

さて、今年も飯田に暑い夏がやってきます!
いいだ人形劇フェスタ2019が始まります。
7/31(水)ー8/5(月)までの開催となります。
詳細は、公式HPをチェック!

公式HP:http://iida-puppet.com/

毎年リピートしてくださる大勢の劇人、観劇のお客さまの来飯を心よりお待ち申し上げております。

日帰り入浴のみをご利用のお客様には、ワッペン提示で入浴料が割引になります。
通常 大人800円 ⇒ 600円で入浴できます。
ご存知でなかった方は、是非ともお得にご入浴くださいませ。
posted by 三宜亭本館 at 14:12| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月28日

竹宵まつり 2019 報告

チラ
酒場のしもちゃんです

若干の遅ればせながら
令和元年
年号が変わって
竹宵まつりで御座います

今回で11回目の開催で御座いますが
我々三宜亭本館一同、今年も参加させて頂きました。

ちょっとだけ張り切って
多目にキャンドルを用意して頂きました
せっせと玄関前に並べまして
ライトダウン19:30 点灯
イパイ.jpg11連.jpg6連.jpg
館内の照明をなるべく落とします
多目にした事で、ちょっと豪華に見えるのは私だけ

ご宴会・お泊りの方々にもご覧頂けました。

翌日26日のチェックアウト時には
お土産としてご希望のお客様に配らせて頂き
喜んでいる顔に 又ほっこりしました

posted by 三宜亭本館 at 17:10| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月29日

女将のひとこと

【春本番】
いよいよツツジが開花し始めました!
白色の藤がもう満開になってしまってビックリです。fuji201903.jpg
あたり一面に甘く高貴な香りが漂っています♪
そうなると、「マルハナバチ」がどこからともなく集まってきます。
この蜂は大きな蜂ですが、いたずらしなければ刺しません!ご安心を。
丸い体を重たそうに…ブンブンと花々の間を飛び回り、せっせと花の蜜を集めております。
躑躅(ツツジ)もまだ3分咲きと言ったところですが、日中の気温が上がってくれば直ぐにでも満開になってしまうのでしょうね。
最高の時期です。✨fuji201902.jpg
posted by 三宜亭本館 at 16:19| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女将のひとこと

【春本番】
いよいよツツジが開花し始めました!
白色の藤がもう満開になってしまってビックリです。
あたり一面に甘く高貴な香りが漂っています♪
そうなると、「マルハナバチ」がどこからともなく集まってきます。
この蜂は大きな蜂ですが、いたずらしなければ刺しません!ご安心を。
丸い体を重たそうに…ブンブンと花々の間を飛び回り、せっせと花の蜜を集めております。
躑躅(ツツジ)もまだ3分咲きと言ったところですが、日中の気温が上がってくれば直ぐにでも満開になってしまうのでしょうね。
最高の時期です。✨
posted by 三宜亭本館 at 16:11| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月07日

南信州牛フェア 2019

明日2月8日より『南信州牛フェア』開催です。
今年もこの時期がやってまいりました。全国でもトップクラスの評価を受ける「南信州牛」を食べるチャーンス!
当館のスタッフも、すでに家族の食事に「南信州牛会席」を予約しております。ナイスな家族サービス!

というわけで、昨年同様に推進協議会さんの方で数頭買いして飯田の飲食店に安く卸してくれるため、期間中は各飲食店もお客様にお安く提供が可能です。
また、期間中に南信州牛をお召し上がり頂いた方は、お肉のギフト券が抽選で当たる応募資格もありますので是非ご賞味ください!
南信州牛フェアは 2月8日〜2月17日 です。ぜひこの期間中にお早めにご予約ください!

msgyu01s.jpg



●南信州について
https://msgyu.com/2790/

当館で南信州牛をお召し上がりになるには、あらかじめのご予約が必要になります。下記のメニューにてご用意可能ですので是非ご賞味ください。
確保の頭数分が無くなり次第終了です。ご希望の方はお早めにご予約ください。


 (1) 南信州牛会席プラン(日帰り&宿泊)
 (2) 季節の会席料理 + 南信州牛の追加料理


(1) は、南信州牛を満喫できるプランです。8〜9品のうち、3品程が南信州牛のお料理となります。御食事のみの場合はお一人様 通常7,560円が、フェア期間中は6,480円です。皆さん大満足のイチオシプランです。
ご宿泊の方はお得なインターネット予約をご利用ください。

(2) の場合は、通常の会席料理(@4,860円〜)に南信州牛のお料理(下記参照)を追加料理として別注して頂くかたちです。
・南信州牛ステーキ(@3,240円 ⇒ 2,592円)
・南信州牛たたき(@1,080円 ⇒ 972円)

お料理は普通でいいけど南信州もちょこっと食べてみたい、という方はこちらで。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。
ぜひこの機会に品質と信頼のブランド「南信州牛」を!


ラベル:南信州牛 焼肉
posted by 三宜亭本館 at 10:05| Comment(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。